妊娠したよっていうこと

子育て

最近まわりに妊婦さんが多くて嬉しいわたしなのですが。

妊娠したよ

赤ちゃんができたよ

って報告することにためらいがあるのってなんでなんでしょうね。

というわたし自身もあまり報告しない派だったので気持ちはよく分かるのです。

なめこ
なめこ

初期流産とか死産なんてこともあるし

欲しくても授かれない方がいるかもしれない。

仕事に影響があって嫌な顔されるかもとかね…。

だからね、妊婦さんにもっと発信していこう!とかでなくて

周りの気持ちが変わっていけばいいなって思うんです。

いろんな立場があって、すべての人が喜べるわけではないとは分かっているのですが

もっともっとまわりが温かく反応を返してあげられたら

妊娠したことがちゃんと喜ばしいことに感じられる世の中になってくれたら

もっとあったかいのにな~って。

特に、見た目には分からない妊娠初期の方が、つわりがあったりして辛いんですよね。

そういうときに、職場や友達などの近しい人に、もっと気軽に言える環境だったらいいのになあって。

そして妊娠の途中や生まれてからも、なにかあることがあると思うんです。

わたしも体験したので少しは分かっているつもりです。

だけどそういう悲しいことも包み込んであげられるような、あったかい世界がもっともっと広がってほしいな。

もちろん本人の気持ちが一番大事なので、そのあたりは確認しながらなんだけど。。

そんなことを最近ずっと考えています。

発言するのは勇気がいることだけど、書いてみたくて。

とりあえず、わたしの周りの妊婦さんには最大限のおめでとうと、サポートの気持ちを伝えていくし

元気な赤ちゃんが生まれることを願うばかりです…♡

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました